現在、募集しているJASDIフォーラムはありません。

JASDIフォーラム

状況
開催済み
タイトル
平成14年度第3回JASDIフォーラム
概要
医薬品サリドマイドを考える

2003.01.15
東京国立がんセンター
プログラム

JASDIフォーラム第23回>

「医薬品サリドマイドを考えるシンポジウム」

■日時:平成15年1月15日 13:30~16:45

■会場:(財)がん研究振興財団国際交流会館
             (国立がんセンター中央病院敷地内)(東京)

 

■次第■

総合司会   帝京大学医学部名誉教授 清水 直容

        (医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構 顧問)

13:30     開演とご挨拶     日本医薬品情報学会会長 山崎 幹夫

13:35   共通理解のために               清水 直容

       本シンポジウムの目的や論点の整理、治験、臨床試験、GCP、

       承認に必要なパッケージ、国際的な状況などについて

13:50   シンポジスト 1    財団法人いしずえ 間宮 清・増山 ゆかり

14:10   シンポジスト 2    日本骨髄腫患者の会 阿倍 勝美

14:30   シンポジスト 3 サリドマイド被害から学ぶもの    

帝京大学短期大学名誉教授 木田 盈四郎

14:50   シンポジスト 4 悪性腫瘍化学療法の臨床試験:必要性と方法論   

東京大学医学部生物統計学教授 

NPO法人日本臨床研究支援ユニット理事長 大橋 靖雄

14:50   シンポジスト 5 多発性骨髄腫に対するサリドマイドの有効性と

安全性の検討

薬害オンブズパースン会議 医師 浜 六郎

15:30   休憩

15:45   シンポジスト 6 サリドマイド・医薬品の安全対策を中心に

厚生労働省医薬局安全対策課長 黒川 達夫

16:05   シンポジスト 7 医薬品サリドマイドを考える
                          
日本医薬品情報学会会長/千葉大学名誉教授 山崎 幹夫

16:20   総合討論          司会  清水 直容・山崎 幹夫

16:40   まとめとクロージング              清水 直容

16:45   終了

参加費
申込方法
定員に達したため受付は締切ました。
備考